廃棄物処理品目

【産業廃棄物の処理品目】(破砕・焼却・溶融)

破砕・焼却処理

産業廃棄物の種類 処理方法 備考
汚泥 有機性汚泥 焼却
下水道・農集汚泥、し査 焼却
廃油 一般廃油 ドラム缶空けかえ、焼却
水溶性廃油 ドラム缶空けかえ、焼却
廃溶剤 ドラム缶空けかえ、焼却
油泥 焼却
廃プラスチック類 一般廃プラスチック 2軸破砕後焼却
建設系廃プラスチック類 金属を含むものと含まないものに選別後、破砕、金属回収後焼却
塩素系廃プラスチック 焼却(必要により切断、2軸破砕)
シュレッダーダスト 焼却
発泡プラスチック類 2軸破砕後焼却
農業用ポリエチレン 切断、2軸破砕後焼却
金属部品付きプラスチック製品、混合物 高速破砕、金属回収後焼却
石綿含有産業廃棄物 炉に直接投入、焼却 指定容器が必要です。
紙くず 一般紙くず 2軸破砕後焼却
木くず 木くず 2軸破砕後焼却
木製品 高速破砕、金属回収後焼却
梁材、抜根 手分解、2軸破砕後焼却 直径が30cmを超えるもの
繊維くず 廃ウエス類 焼却
絨毯類 切断、2軸破砕後焼却
畳(除くプラスチック芯畳) 切断、2軸破砕後焼却
動植物性残さ 焼却
ゴムくず 2軸破砕後焼却
金属くず プラスチック等の付いた金属製品 高速破砕、金属回収後焼却
その他金属くず 高速破砕、金属回収後焼却
石綿含有産業廃棄物 炉に直接投入、焼却 指定容器が必要です。
機密書類 炉に直接投入、焼却 指定容器が必要です。
感染性廃棄物 注射針、筒、メス、チューブなど血液等付着物 冷蔵保管、炉に直接投入、焼却・溶融 指定容器が必要です。
紙おむつ類 冷蔵保管、炉に直接投入、焼却 指定容器が必要です。

※ 料金は性状等により異なりますので、随時ご相談ください。

溶融処理

産業廃棄物の種類 処理方法 備考
燃えがら 溶融
汚泥 無機性汚泥 溶融
廃油 油分を含むフィルター等 焼却・溶融
金属くず グリース等の付着した金属製品、容器 焼却・溶融
ガラス、コンクリート、陶磁器くず 溶融
鉱さい 溶融
がれき類 溶融
ばいじん 溶融
廃石綿等 炉に直接投入、溶融 指定容器が必要です。
汚染土壌 炉に直接投入、溶融
廃薬品(廃酸、廃アルカリを除く。) 炉に直接投入、溶融 指定容器が必要です。

注意事項

  1. 中小企業者及びベッド数200床未満の医療機関等については,この表の料金から5%割り引いた額を適用します。なお、中小企業割引の適用を受ける場合には、商業登記簿謄本(原本:発行日から3ヶ月以内)が必要になります。
  2. 性状により荷姿及び受入量を、指定させていただくことがあります。
  3. 料金は性状等により異なりますので、随時ご相談ください。

【産業廃棄物の処理品目】(埋立)

産業廃棄物の種類 備考
燃えがら
汚泥 無機性汚泥
建設基礎汚泥
道路側溝汚泥
ガラスくず、コンクリートくず及び陶磁器くず
石綿含有産業廃棄物 ブルーシート等で梱包してください。
鉱さい 溶融スラグ
その他鉱さい
がれき類
石綿含有産業廃棄物 ブルーシート等で梱包してください。
ばいじん
残土 ・残土の性状により料金を決定するものとし、覆土に必要な分だけ受け入れます。

注意事項

  1. 中小企業者及びベッド数200床未満の医療機関等については,この表の料金から5%割り引いた額を適用します。なお、中小企業割引の適用を受ける場合には、商業登記簿謄本(原本:発行日から3ヶ月以内)が必要になります。
  2. 埋立に際しては、当事業団の判定基準を満たすことが受入の条件となります。
  3. 料金は性状等により異なりますので、随時ご相談ください。

【一般廃棄物の処理品目】

一般廃棄物処理

一般廃棄物の種類 処理方法 備考
焼却灰 溶融処理 *埋立基準に適合しないものは溶融処理で受け入れます。
埋立処理 *ばいじんと分離して排出されたものに限ります。
ばいじん 溶融処理
不燃残さ 破砕等の前処理を必要としないもの 埋立処理 *破砕機等で破砕選別された残さ
破砕等の前処理が必要なもの 破砕選別後,埋立又は溶融処理 *粗大ごみを除きます。
上記のうち,主に廃プラスチック類 破砕選別後,埋立又は溶融処理 *主に廃プラスチック類
溶融スラグ 埋立処理 *メタルが分離されたもの
不法投棄又は掘り起こしの一般廃棄物 破砕選別後,埋立又は溶融処理 *家電リサイクル法の対象廃棄物を除きます。

※ 料金は性状等により異なりますので、随時ご相談ください。