アスベスト廃棄物について

アスベスト廃棄物の受入について

エコフロンティアかさまでは、吹付け石綿などの飛散性アスベスト(廃石綿等)や、スレートなどの非飛散性アスベスト(石綿含有産業廃棄物)の処理を承っております。

  1. アスベスト廃棄物の種類と処理方法
  2. アスベスト廃棄物の受入方法について

1.アスベスト廃棄物の種類と処理方法

2.アスベスト廃棄物の受入方法について

溶融処理

1.溶融処分対象廃棄物

  1. 飛散性アスベスト廃棄物(廃棄物処理法上の品目:廃石綿等)
    例:石綿保温材、けいそう土保温材、パーライト保温材吹付け石綿、左記廃棄物除去時に用いた作業服等
  2. 非飛散性アスベスト廃棄物のうちプラスチック系廃棄物となるもの(廃棄物処理法上の品目:廃プラスチック類)
    例:石綿を含むPタイル、石綿を含むパッキン等
    (当所では、石綿を含むプラスチック系廃棄物は埋立をしないとしている為、溶融処理となります。)
    ※スレート、波板などの非飛散性アスベスト(含有率0.1%以上のもの)については、埋立処分となります。

2.受入条件

  1. エコフロンティアかさま指定の容器(プラスチック製:容量45ℓ)に詰めて搬入してください。
    ※廃石綿等は、十分な強度を有する耐水性のビニール袋等で二重に梱包した上で指定容器に入れてください。
    ※廃石綿等をビニール袋に入れて、指定容器に詰める際、容器が変形しないようにしてください。
  2. 機械の性能上、指定容器1箱(当たり)の重量を 23kg未満 としてください。
  3. 指定容器には、専用のバーコードシールを指定された位置に貼付けしてください。
    (バーコードシールは、容器購入時にお渡しします。容器に貼付けしたバーコードシールを汚さないようにしてください)

※事前に容器の購入が必要です(容器代別料金)。容器引取り予定日の2週間までに廃石綿容器注文依頼書をFAXしてください。

サイズ 長さ475㎜×幅330㎜×高さ365㎜
容 量 45リットル

3.搬入の連絡と搬入時間

  1. 廃棄物処理委託契約締結後、搬入する1週間前までに廃石綿(飛散性アスベスト)の搬入予定表をFAXしてください。
  2. 処理の都合上、搬入時間は原則、午後3:00~4:30とします。(他の搬入と重ならないよう、時間の調整をしています。)

4.処理料金

基本料(税込) 備考
処分料金 727円/10kg 廃棄物種類:廃石綿等
処理方法:溶融炉に直接投入
容器代 2,200円/箱 サイズ:長さ475㎜×幅330㎜×高さ365㎜
容 器:45ℓ

埋立処分

1.埋立処分対象廃棄物

  • 非飛散性アスベスト廃棄物(廃棄物処理法上の品目:がれき類(石綿含有産業廃棄物)、ガラスくず・コンクリートくず及び陶器くず(石綿含有産業廃棄物))
    例:スレート(波形・ボード)、コロニアル、パーライト板、けい酸カルシウム板、石綿管等

2.受入条件

  1. 輸送中にアスベストを飛散させない為、ブルーシートで覆う等の措置を講じてください。
  2. 原則として、搬入される事業者様による荷下ろしをお願いしています。つきましては、ユニック車による搬入をお願いします。なお、ユニック車がご用意出来ない場合には、当所のバックホウにて吊り降ろしますので、その際、吊紐が掛けられるよう隙間をあけて積載してください。
    ※ ダンプアップにより荷降ろしは行いませんので、ご注意下さい。

3.梱包の実例

石綿管など円筒状のもの
耐久性のあるブルーシート等で一本ずつ覆う
→ 覆った状態で番線等で結束

石綿管をブルーシートで覆って搬入されたところ
スレートなど板状のもの

数枚重ねたうえで番線で結束し、耐久性のあるブールーシート等で覆う
→ 覆った状態で再度番線等で結束

石綿管を吊り降ろしているところ(処分場内)

※搬入時は、荷降ろし時にシートを破損しないよう吊り降ろしができるユニック車等が、望ましい。

4.搬入の連絡と搬入時間

廃棄物処理委託契約締結後、搬入する1週間前までに廃棄物の搬入予定表をFAXしてください。

5.処理料金

基本料(税込) 備考
361円/10kg 廃棄物種類:がれき類(石綿含有産業廃棄物)ガラスくず・コンクリートくず及び陶器くず(石綿含有産業廃棄物)
処理方法:隔離埋立処分

(詳しくは、エコフロンティアかさま業務課まで、お問い合わせ願います)